タイトル通りっす(^^)
ちなみに1年、2年続けた時の過去記事はこちら↓
ブログを1年間続けました。そして2年目に入りました
1/17(金)でブログを2年続けましたよ
趣味や習い事で、長く続けるか続けないかの分かれ目は2年とよくいわれます。
ともあれ、3年つづきましたー
気づいたら(^^)、って感じだけど。
まずはここまで続けられた理由を考えてみようかな。
ざっと、こんなところだと思う:
▶︎好きなことだけ記事を書いた
▶︎好きな時にだけ記事を書いた
▶︎アフィとか、商売っ気は出さなかった
つまり、義務やお金からフリーダム♪
ってことかな。だから続けられた。
それで、これまで続けてきて役に立ったこと、わかったことは:
▶︎ブログが自分のドキュメンタリーになっとる
てことです。
ほんの少しでもDTVの経験のあったAEはそうでもないんだけど、イラストはゼロからスタートで、めっちゃ下手くそな絵を、恥ずかしさに身悶えながらupし続けると、記事とともに見ると、どんな成長をたどったかよくわかる。ちなみに今でも絵のupは恥ずかしい(> <)
ちなみに、約2年前に描いたイラストと昨日描いたイラストを並べてみたぞ
自分が成長してるのか停滞してるのかよくわからなくなる時があるけど、過去から現在へ記事を辿ると、止まったり進んだりしながらスキルアップしてることが分かるので、そこそこ気休めになるのです。
さて、そんなフリーダムにやってるブログだけど、アクセスはどんな感じかgoogle analyticsで調べてみた。
直近1ヶ月のデータを、現在>昨年>一昨年で上から並べたぞ
現在1ヶ月あたり、
UU:15532
PV:36710
昨年は、
UU:10668
PV:30276
一昨年は、
UU:3270
PV:7571
それで、現在のアクセス数がどれくらいの価値かというと、イケダハヤトさんの1/40ぐらいの価値デス。アクセス数的な意味で。
イケダハヤトさんていっても知らない人は多いかなあ。
プロブロガーってのです。ブログでご飯食べてる人。
昨年はブログで¥676万稼いだとか(もちろんアフィだけとかじゃなくて、らしい)。
えっと、まあ比べてみただけです。
アクセス数upを目指すなんてとんでもない!
このニッチで自分勝手なブログがどれくらいまで伸びるのかなあなんて思ってるだけ。
ところで、このブログは大きく分けて以下の3つのカテゴリーに分かれてます:
1. AE
2. お絵描き
3.その他(漫画、旅行、料理、日常)
1は細々やってるけど、記事にしないことも多い。メインは2。時々息抜きに3って感じかな。
過去のアクセス解析をちょっと振り返って、よくアクセスされている記事を見てみるよ。
もっともアクセスが多い記事:
エルフェンリート(原作)のルーシーの一生がカワイソすぎる件
【五島】じんじんこのもん(おじいちゃんの漬け物)作ったよ【ばらかもん】
この2つがほぼ同じぐらいですね、かつ抜きん出てるの。
AEもお絵描きも全然関係ないし!(>_<)
エルフェン… はご存知萌えグロ漫画の「エルフェンリート」のヒロイン、ルーシーの名シーンを集めただけのお気楽記事。
個人的には… すごく個人的には、「女子小学生はじめました」の牛乳のみお先生の絵柄で描いてもらいたいです!無理ですね!
もう一つの「このもん」は、大根の漬物を作った記事。
これはちゃんと苦労?した「作ってみた」系の記事っす。
このもん最高っす!「ばらかもん」に感謝だよ!
AE関係でアクセスが多いのが:
音に合わせてオブジェクトを上下に動かす
音に合わせて系はこのほかにも記事書いてんだけど、どれもそこそこアクセスあるね。
音に合わせて、サウンドインジケータ動かしたいって需要が多いみたい。
音に合わせて、おっぱいたゆんたゆんさせたいけど、けっこう難しいよ。
お絵描き系だとこれ:
線画がきれいに見えるというコツをやってみる
お絵描きで色々大事なことあるけど、線画はかなり相当重要。
このコツは結構使えます。上級者は弱い線を思い切って消してしまう、でも線画途切れているようには見せない、なんて技を使ったりしてます。
線画は永遠のテーマだよね。でも時々いい線が描けた時はめっちゃ気持ちいいのな(^^)
さて、これから先のこと。
今後もしばらくはお絵描き練習です。とにかくたくさん描く!
というか、いままで怠けすぎた!って反省してるぐらい。
R15と健全なの50:50ぐらいにしようかな。
ネタはボカロが多いと思う。
じつはここ1年は記事をあまり書けなかったのです。
ちょっと忙しくて。
そしてこの忙しさは2019年まで続きます!(゜Д゜)ヒエー
だから1ヶ月5記事ぐらいのペースかなあなんて思ってるのです。
ということで自分のことばかり書いてる当ブログですが、お越し下さる皆様には感謝してます。
少しでも役に立てばいいかなって思ってるので、大目に見てくれると嬉しいです。