エフェクトの名前における 日本語⇄英語 対応、その他ファイル管理言語

英語のチュートリアルを読んでいて、時々困るのが、英語のエフェクト名が日本語で何に対応するのか? というの。
Fast blur=ブラー(滑らか)… これは予想できないな。


とはいえ、インターフェースを英語にすると(そんなことができるとしてだが)、
日本語のチュートリアルを読んだ時、この日本語のエフェクト名は英語で何に対応するのか?
という逆方向ながら同じ問題が出てくるに違いなく、結局は日英の対応表が現実的な解決法ですね。

Adobe公式ではCS4向けの対応表があるので、時々使ってます。
でも、AE関連の日英対応表って、これぐらいしか無かったような気がします。
エフェクトプリセットには日英対訳無かったような。

まあ、需要も少ないだろうし、お金にならない作業だから、今後も現状のままでしょう。
それはそれとして、英語と日本語関連で悩ましいのが、ファイル名の管理。
2バイト文字がエラーの元になったり、ワールドスタンダードから外れてるのは理解できるけど、やっぱり視覚的に何が書いてあるか理解できる日本語のほうが便利なんですよ。

とはいえ、日本語を使うことから生じる不便さもあります。
まず、入力に時間がかかる。漢字変換とかやっぱり面倒。かといって仮名文字では読みにくいが。
次に英語との混合文章を書く際の切り替え。Macだと「英数」または「かな」キーを押すだけだから簡単とはいえ、それでもいちいち切り替えるのは煩雑。

こういう悩みは2バイト言語を母国語にしてる者の宿命か。
どうにかしようってわけでもないですけど、時々考えてしまうテーマなので、ちょっと書きました。

ココから下は私用メモ

1:45前後:こんな涙の演出もよさげ

自分にこういうセンスがあればなぁ… (´Д`;) はぁ〜
涙腺弱いくせに、人の心を揺さぶるセンスが悲しくなるほど不足してるわ…


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。