ヤマノススメでひなたの目に蛍の光が映り込むシーンみたいなの作ってみた

ヤマノススメ セカンドシーズン13話「不思議なホタルの物語」のシーンで、こんなシーンがある

この、ひなたの黒目の中を光がぐるぐるするのを作ってみるよー

まずはイラストを用意しなくてはいけない。
ひなたは描いたことないからここなちゃん様にしたんだけど。

それでも、クリスタで描くの4時間ぐらいかかった…
イラスト苦手だなあー(・ω`・、)
それで、目のハイライトのレイヤーを非表示にする。
20141217_1

ハイライト無いと雰囲気変わるな。
この状態でpngなど画像ファイルで保存します。
20141217_2

ではAEで新規コンポジション作ります。
とりあえず10秒の長さで
20141217_4

20141217_5

ここにさっき作ったイラストを読み込むです。
20141217_6

移動と表示拡大でして、作業しやすい状態にして。
今回は右目で作業してみる。
黒目はやや色が薄い外側と色が濃い内側の2重構造になってるんだけど、外側の黒目部分を光がぐるぐる回るようにしたい。
20141217_7

まず、ホタルのシーンでは夜なので、色を暗くするよ。
▶︎エフェクト>色調補正>色相/彩度
と進んで、
20141217_8

色相/彩度ともに-50%にしましょう
20141217_9

そして、このレイヤーのコピーを2つ作るよ。
(コマンド+D)
20141217_10

コピーのレイヤーは後で使うけど、その時までは非表示にしておく
20141217_11

つぎにハイライトを読み込む。
ハイライト用の画像は緑で丸ぽければなんでもOKね。
背景透過のpngで作ったよ
20141217_12

このハイライトをイラストのオリジナルレイヤーのすぐ上に配置
20141217_13

大きさを調整して、ぐるぐるするスタート位置に移動
20141217_14

これからシェイプレイヤーでパスを描くんだけど、事前にどのレイヤーも選択されていない状態にしておくこと
20141217_15

その上でペンツールを使って、
20141217_16

ハイライトを移動させたい軌跡を描く
描くと勝手にシェイプレイヤーができてるのな
20141217_17

「シェイプレイヤー1」を展開して
▶︎コンテンツ>シェイプ1>パス1>パス
と進み、「パス」をコピーする
20141217_18

続いて、同じく「シェイプレイヤー1」を展開して
▶︎トランスフォーム>位置
と進み、「位置」にさっきコピーしたパスをペーストする
20141217_19

するとモーションパスができましたー
20141217_20

このモーションパスに沿って、ハイライトをぐるぐるさせるのな。
だから、ハイライトのレイヤーを選択して、位置パラメータ左の時計マークを「Option+クリック」
20141217_21

で、渦巻きを、シェイプレイヤーの位置パラメータにドラッグする。
(さっきモーションパスができたレイヤー)
20141217_22

これでハイライトはモーションパスに沿って動くのです
20141217_23

とりあえずモーションパスは2秒だけだから、コピーして10秒まで繰り返すようにしておく
20141217_24

これで動きは完成!
動画で見てみるよ

さて、現在のところ、ハイライトが黒目から外にはみ出しているので、それを隠したい。
ということで、黒目の外の部分をマスクします。

そこで使うのが一番最初にコピーしたイラストのレイヤー。
2つのうち、下の方を表示させます。そして選択する。
20141217_26

選択した状態でペンツールを使って、
20141217_27

黒目の外側に沿って描く
20141217_28

これでマスクができるけど、デフォルトだと囲った内側がマスクされるから、できたマスクの「反転」にチェックする。
これで黒目の外側がマスクされた。
20141217_29

つぎに内側の黒目の部分にハイライトが映らないようにする。
なので内側の黒目部分をマスクすればOK。

方法はさっきと同じく、上のコピーレイヤーを選択した状態で描く
20141217_30

これで内側の黒目部分にはハイライトは映らない
20141217_31

これで、コピーした2つのレイヤーに対するマスクの作業が完了!
20141217_32

なお、それぞれ「マスクの境界のぼかし」を5pxl加えています
20141217_33

ハイライトの形が正円に近いので、これを変形します
▶︎エフェクト&プリセット>ディストーション>タービュレントディスプレイスをハイライトのレイヤーにドラッグする
20141217_34

パラメータはそのままでいいかな。
20141217_35

さらにハイライトの大きさを大きくする
モードを「加算」とか「スクリーン」にすると鮮やかに光る
20141217_36

これで完成ー!
本物より硬いけど、こんな感じ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。